菊爪 翡翠 K18 ペンダント 昭和 /1902221

菊爪のペンダント

翡翠は透明感はありますが、グレイッシュであることと、もやもやとしたインクルージョンが割と多いです。
翡翠の表面はペンダントですから打ちキズも少なく割と綺麗です。

輪っかの外周に細かい溝を彫って、ミル打ち的な効果を狙っています。

刻印は [K18](陽刻)

仕上げ他メンテナンスの後納品いたします。

以上。


・・・

っていうか、このペンダントはまぁどうでもいいとして、話を聞いて下さいよ。

最近、お買取りや、メンテナンスのご依頼で拝見させていただいた古めのリングの爪等に接着剤が使われていたり、SNS上のお話で爪に接着剤が使われているというお話が出るなどという事が立て続けにあったんですよね・・・

まぁ、うちで販売したものではないですし、おいらがどうこう言うもんでもないし、オラ知らねー と、思いたいですが、 
やっぱ、気にはなりますよね… これは一体どういう事なんだ?何が起きているんだ? と考えたくなりますよね。

爪一つでも、作り手の技量だったり、そのジュエリーがたどってきたものが見え隠れするのですが、
接着剤が使われていると知っていたら購入しましたか?
どういう理由で接着剤が使われるに至ったかを分かったうえで購入しましたか?
という事は気になりますね。聞けませんが…

・爪留めする技量がないために接着剤に頼ったのか?
・石を乗せ換えする際に、爪の強度が保てなくなって接着剤を使ったのか?
・そもそもテキトーに作っているから接着剤を使ったのか?
・もっと、真っ当な納得できる理由で接着剤を使ったのか?

いろいろ多面的に考えながら、入手すべきか否か、入手するに値するか否か、検討しながら、普段品探してますが、
やっぱ、何故接着剤を使うに至ったのかは気になりますよね。

そもそも、技に惹かれて昭和のジュエリーを多く扱うようになったのですから、
もし、技量不足を接着剤でカバーするようなジュエリーだった場合、救う大義がないというか、
別にそこがんばるとこじゃないというか・・・
もうちょっとちゃんとしてるものを扱いたいですよね…

昭和のジュエリーになにを求めているかは人それぞれであることは承知です。
デザインがカワイイ。 いいじゃないですか。
爪に接着剤がついていようと気にせず入手すればいいんじゃないんですか?
知りませんが… まぁ、いいんじゃないんですか??
うーん、ど、どうかな??

見た目を取り繕っているものって、そういうのって、うつろ って言うんじゃないんですかね?

いや、拝見させてもらったものの良し悪しを言っているのではなく(みさせていただいたものはかわいかったですよ
。と、フォローしときます)

キチンと作られているものと、ごまかしで作られている可能性があるもの

とが、同列に見られているというか、そこの違いが注視されていない現状を垣間見た気がします。

でも、それって、なんかちがくね?

って思います。

インスタ映えの時代ですから、とりあえずのかわいさが正義な世の中かも知れない。

そんな時代でも、真っ向から言ってやる。

それってなんかちがくね??


私の考え方が、少数派で、これが正義だという気はさらさらありませんが、
やっぱり、きちんと作られているものと、そうでないものは分けて考えられるべきだとは思います。
誰が何と言おうとね。


-----------------
ながながと書きましたが、
だからと言ってこのペンダントがすごいって若ではありませんし、
特にお勧めするものでもありませんので
そこは分けてお考えください💦








私が軽く磨いてみましたので、現状は少し色が明るくなっています。

軽く磨く(前↑) (後↓)




型番 /1902221