サファイアのリング
サファイアは、産地も特徴もいくつかあり、
いわゆるよくあるサファイアというような言い方はしにくいですが、
?タンザナイト?と思ってしまうような色合いで、
ラベンダーって程ではないですが、ほんのり赤みも感じるような感じないような色加減です。
加熱の痕跡の有無の検査はしておりませんが、加熱と思っていただければがっかりすることもないかなと…
透明感があるだけにインクルージョンは割と確認しやすいですが、
肉眼で見る範囲では、透明感を十分に楽しめます。
カットも左右対称ではなくプロポーションとしては歪みを感じられますが、原石からの歩留まりを重視したが故のカットとも言えます。
平成だと、見た目より重さを重視しすぎたカットで、歩留まりを犠牲にして思い切って形を整えたカットの方に軍配が上がっていたと思いますが、令和のこの時代だと、原石の形の連想がしやすく、石の個性がより出ているこのようなカットも、かわいいものだという評価も出てきてよい気がします。
ダイヤモンドもインクルージョンは確認できますが、透明感のあるものが使われており綺麗です。
角ダイヤモンドの端がわずかに欠けているものもありますが、ルーペでよくよく見て確認できる程度で、そこまで気にするほどではないかなと…
ダイヤモンドも割と欠けたり割れたりしますので、
石のコンディションが気になりすぎる方は、そもそも中古という発想だと難しいかもですね。
ダイヤモンドを留めている爪先に職人さんの個性を感じます。
手巻き唐草。
石座はハンドメイドですが、アームはもしかしたら鋳造かもしれません。
ガッシリ、しっかりした枠のプラチナリングです。
刻印は
[Pt900](陽刻) 、 S1.60 、 0.53
中央宝石研究所 ソーティングメモ付き
仕上げ他メンテナンスの後納品いたします。