これから修理をします 角サファイア ラウンド&角メレダイヤモンド 千本透かし ミル打ちリング #10 #VJJ32231 #VJJ肥前屋 昭和ジュエリー










日本の職人技で作られたヴィンテージリング

四角にカットされたサファイアが四隅をしっかりと守られながらセットされています。

サファイアはまぁ濃いめの青。一番上の写真などは少し青が強く出ているように感じます。
裏が埃まみれの状態での解説はやや乱暴かもしれませんが、洗ったら透明感増してもう少しメリハリのある輝きになるかな?と・・・(洗えよ!というツッコミはなしでお願いします。気が向けば洗います)

脇に2石のラウンドのメレダイヤモンド。その隣にスクエアカットのメレダイヤモンド。面数の少ない感じがダイヤモンドの透明感を楽しめて良いですね。

さて、こちらのリング。沢山のパーツを組み合わせて作られていますが、石座の部分のろう付け箇所が外れています。
これを修理するのが結構な外科手術になります。

人気ありそうだけど、面白みのないものよりは、
誰も見向きもしなさそうだけど、こりゃ面白いな。というものを扱うのが好きなので自然とこういうものを扱う機会も増えちゃいますが、
次々とルーチンワークのようにいかないので、なかなか次々と紹介できません。
まぁでも、面倒で大変そうだけど扱いたいと思っちゃうんだから仕方がない。
そして、それだけの魅力がこのリングにはあると思っています。

石座は手作り、アームも手作りだと思います。
アームは面取りされていますが、中央、その脇の斜め、中央に対して直角の面の5面の面取り。
何を思って、どういう依頼でこのリングが作られたのでしょう?
それとも職人さんの性分?だとしたら、この方の他の作品を見てみたい。

外れたロウ付けの修理、仕上げの後に納品いたします。
修理の工程上リングを切らないといけませんので、こちらのリングに関しましては大幅なサイズアップではなければサイズ直し無料でいたします。

ちなみにこちらのサファイア。修理の際に枠から外して再セットという方法ができません。非加熱だったとしても、修理の工程上熱を使いますので、低温加熱という判断になってしまうかもしれません。
そもそも現状で加熱か非加熱かがわかりませんので、通常の加熱されたサファイアと思っていただければと思います。

時代は、昭和40−50年代?

刻印は P.m(陽刻) 、0.32 、 .80

仕上げ他メンテナンスの後納品いたします。
型番 #VJJ32231
購入数
soldout