日本で作られた昭和のあこや真珠リング
8.0mmのアコヤ真珠にベビーパールの取り巻き
メインのあこや真珠はわりと綺麗なままの状態を保ててますね。
写真だと、何だか色が暗すぎだったり明るすぎだったり思った感じで撮影できてません・・・
取り巻きのベビーパールも経年を考えると状態は良いほうです。
印象としてあまり使用されてない感じです。
ちょっと気になるのが、取り巻きのベビーパールですが、1石のみ極端に低くなっているものがあります。
裏側を見ると穴が大きいので、石が落ち込んでいる感じですね。
ほとんどのベビーパールが爪留めのみですが、落ち込んだ石の隣は穴が小さかったのか、それとも石落ちしてしまったのか、接着剤で固定されております。
メインの真珠は爪どめに見えますが、爪に見えるのは装飾のみで、裏側から芯を刺して固定しております。
それが良いとか悪いとかではなく、時代の流れですね。
そりゃ、爪どめではなく、芯で刺せば真珠も爪によって傷つきませんからね。
現代においては、真珠を芯で刺さずに爪で固定しているリングなどまず見ませんからね。
時代の流れです。
と、言いつつも、再び爪留めのあこや真珠が流行してもいいんじゃないか?
とかは、思いますね。
真珠って「珠(たま)」なんですから。
ちなみにこちら、石座は鋳造かな?と、思うところもありましたが、おそらく手作り、アームは手作りだと思います。
時代は・・・・
うーん、昭和30-40年代前後でしょうか?
刻印は [K18](陽刻)
仕上げ他メンテナンスののち納品いたします。