














見つけたら、コツコツ集めている蝶シリーズ
金線を巻いてバネを作り
羽と、足(針)を付けるというアイデア構造
ぐるぐる巻いて作った金のバネが、緩くなることなく、数十年経た今でもしっかり働いているので、金の物質的特性を感じることができるところも楽しいです。
細かなデザインが違っているので、一部の工房で作られていたものなのか、全国的に作られていたのか、
どのくらいの普及があったか調べたいところですが、
年によくて数個見つける位ですとなかなか全体像もわかってきません。
今回の品物は
こちら
https://classics.shop-pro.jp/?pid=138865638
と、同じところで作られたのは間違いなさそうです。
そこまでのバリエーションを見ないうちに大きさは違えど兄弟的なものを見つけたという事は、
限られた工房で作られていたもの
という考えに傾きますね。
それが正しい見立てなのかどうかは、今後またコツコツ集めていけば実感として感じることができるのかなと思います。
コツコツ歩みを進める地道な旅は続きます。
刻印は
K18(陰刻) 、 Pt900 (陰刻)
仕上げ他メンテナンスの後納品いたします。